MENU

NIPTの窓口は、妊娠前検査の「NIPT」に関する情報を
提供するサイトです。

NIPTについて

NIPTとは、お腹にいる赤ちゃんが染色体疾患かどうか調べる検査です。

新型出生前診断といい、お母さんから10~20ml採血をして、血液中に浮遊している赤ちゃんのDNA断片を分析することで結果が分かります。


お母さんの採血のみで検査ができるので、死産や流産のリスクがありません。
妊娠10週目から妊娠後期まで受けることは可能ですが、医療機関によっては妊娠初期でなければ検査できないこともあるので、事前に確認しましょう。


なお、自由診療扱いになるので、8万円から20万円ほど費用がかかります。

詳細はこちら

NIPTの主なメリットは以下の通りです。

メリット①

お腹の中にいる赤ちゃんの状態を知ることができる

お腹にいる赤ちゃんに染色体疾患があるかわかる

メリット②

赤ちゃんの状態を早く知ることで準備ができる *妊娠9~10週から検査可能

検査結果が陽性だとしても迎える準備ができる

メリット③

お母さんと赤ちゃんの負担が少ない

お母さんの腕から採血するだけで検査ができる
流産や死産のリスクがないので安全

詳細はこちら

NIPTの主なデメリットは以下の通りです。

デメリット①「検査結果で混乱する

NITPの検査結果が陽性だった場合どう対応していいのかわからなくなる
NITPの検査結果が陰性だったとしても偽陰性ではないかと不安になる

デメリット②「お金がかかる

NITPは自由診療扱いなので費用は自費
検査機関によっては別途遺伝カウンセリング料がかかることもある

デメリット③「検査でわからない病気もある

NITPの検査で聴覚障害や視覚障害、自閉症はわからない

詳細はこちら

NIPTでわかる主な疾患